党所属議員一覧
衆議院議員
安倍 晋三(あべ しんぞう)

- 選挙区
- 山口県第4区
- 当選回数
- 9回
- 生年月日
- 昭和29年9月21日
- 経歴
- 第98代 内閣総理大臣
第97代 内閣総理大臣
第96代 内閣総理大臣
第25代 自由民主党総裁
第90代 内閣総理大臣
第21代 自由民主党総裁
内閣官房長官
党幹事長
衆議院議員
河村 建夫(かわむら たけお)

- 選挙区
- 山口県第3区
- 当選回数
- 10回
- 生年月日
- 昭和17年11月10日
- 経歴
- 党 党紀委員会副会長
衆議院 予算委員長
党 地方創生実行統合本部長
党 選挙対策委員長
内閣官房長官・拉致問題担当大臣
党 広報本部長
党 政務調査会会長代理
文部科学大臣
衆議院議員
岸 信夫(きし のぶお)

- 選挙区
- 山口県第2区
- 当選回数
- 3回(参2回)
- 生年月日
- 昭和34年4月1日
- 経歴
- 防衛大臣
党 国会対策筆頭副委員長
衆議院 議院運営委員会筆頭理事
衆議院 安全保障委員長
外務副大臣
衆議院 外務委員長
党 山口県支部連合会会長
外務副大臣
党 外交部会長
参議院 沖縄・北方問題特別委員長
防衛大臣政務官
衆議院議員
高村 正大(こうむら まさひろ)
- 選挙区
- 山口県第1区
- 当選回数
- 1回
- 生年月日
- 昭和45年11月14日
- 経歴
- 国務大臣 経済企画庁長官 秘書官
株式会社 電通 入社
外務大臣 秘書官
高村正彦 秘書
参議院議員
林 芳正(はやし よしまさ)

- 選挙区
- 山口県
- 当選回数
- 5回(R1)
- 生年月日
- 昭和36年1月19日
- 経歴
- 文部科学大臣
教育再生担当大臣
党 農林水産戦略調査会会長
党 税制調査会小委員長代理
党 税制調査会副会長
党 国際局長代理
農林水産大臣
党 政調会長代理
参議院 自民党政審会長
内閣府特命担当大臣(経済財政政策)
防衛大臣
内閣府副大臣
参議院議員
江島 潔(えじま きよし)

- 選挙区
- 山口県
- 当選回数
- 2回(H28)
- 生年月日
- 昭和32年4月2日
- 経歴
- 党 水産部会長
党 内閣第一部会長
国土交通大臣政務官
下関市長(4期)
参議院議員
北村 経夫(きたむら つねお)

- 選挙区
- 比例代表
- 当選回数
- 2回(R1)
- 生年月日
- 昭和30年1月5日
- 経歴
- 党 選挙対策副委員長
党 副幹事長
経済産業大臣政務官
産経新聞政治部長
米ペンシルベニア大学大学院修士課程修了
衆議院議員
古田 圭一(ふるた けいいち)

- 選挙区
- 中国ブロック
- 当選回数
- 2回
- 生年月日
- 昭和32年8月14日
- 経歴
- 衆議院 文部科学委員会 委員
衆議院 環境委員会 委員
衆議院 原子力調査特別委員会 委員
党 生活安全関係団体委員会 副委員長
党 文部科学部会 副部会長
党 文部科学部会 高等専門学校小委員会 事務局次長
党 宇宙・海洋開発特別委員会 宇宙総合戦略小委員会 幹事
学校法人早鞆学園 理事長
山口県私立中学高等学校協会 会長
宇部興産株式会社 社員
九州大学大学院総合理工学研究科 修士課程修了
参議院議員
阿達 雅志(あだち まさし)

- 選挙区
- 比例代表
- 当選回数
- 2回(H28)
- 生年月日
- 昭和34年9月27日
- 経歴
- 国土交通大臣政務官・内閣府大臣政務官
党 外交部会長
住友商事株式会社社員
衆議院議員佐藤信二秘書
外国法事務弁護士事務所(ニューヨーク州弁護士)
衆議院議員
杉田 水脈(すぎた みお)

- 選挙区
- 中国ブロック
- 当選回数
- 2回
- 生年月日
- 昭和42年4月22日
- 経歴
- 積水ハウス木造(現:積水ハウス)株式会社入社 営業職(女性で2人目)
西宮市役所入所 職員厚生課、行政課、政策推進グループを経て子育て支援グループへ
衆議院議員当選(1期)
(一社)美し国「なでしこオピニオンの会」代表
(一社)新しい歴史教科書をつくる会 理事