女性局

お知らせ

令和6年度 女性局活動方針

 昨年より開始した女性局支部集会を、本年はさらに県内に大きく広げ、全ての支部での開催を目標に活動し、女性局組織の活性化に取り組む。
 また、地域支部女性局長の未設置支部にあっても、女性局集会を開催するなど完全配置に向けた活動を展開する。
 女性党員獲得についても、積極的に取り組み、盤石な女性局組織の 構築に努める。
 立党以来の党是である憲法改正について、女性の視点から早期実現に向けた運動を展開する。

1 組織強化対策

 党県連の党員獲得強化の取り組みに沿い、女性党員の増加及び女性局組織の基盤強化を図る。

年次別地域支部党員数と女性党員数状況
地域支部党員 女性党員 割合 増減
3年 7,649 2,807 36.7% -106
4年 7,803 2,760 35.4% -47
5年 7,103 2,532 35.6% -228

2 各級選挙対策

 来年10月に衆議院議員の任期満了を迎えることから、来るべき総選挙に備え、女性局組織の拡充や連携を強化し、盤石な選挙態勢の構築を図る。
 党勢拡大・女性組織の強化と政治分野における女性の意思をより反映させるため、「女性議員の育成・登用に関する基本計画」に基づき活動を展開する。

3 女性局活動の活性化

(1)「いどばたキャラバン」の継続
 「いどばたキャラバン」をはじめとする対話集会やミニ集会を各地域支部単位で開催していく。

(2)憲法改正の早期実現に向けた活動
 憲法改正の早期実現に向けた機運を高めるべく女性の視点から運動を展開する。

(3)「りぶる」購読の継続
 「りぶる」購読の継続および新規拡販により、党活動や各種女性政策への理解醸成に努め、女性支持層の拡大を図る。

(4)被災地支援と女性視点に立った防災・減災対策の推進・継続
 年頭に発災した能登半島地震をはじめ多発する災害を踏まえ、特に女性の立場に立って被災地に寄り添い復興支援活動を展開するとともに、防災・減災対策に取り組む。
 また、災害に対応できる力を身につけるため被災地視察、防災に関する情報共有や研修会を開催する。

(5)児童虐待防止「ハッピーオレンジ運動」の継続
 児童虐待防止「ハッピーオレンジ運動」を継続し、一人でも多くの苦しんでいる子供を救うため、児童相談所虐待対応ダイヤル「189(イチハヤク)」の更なる周知・徹底と理解促進のための勉強会や街頭活動等を行う。

(6)「こどもまんなか政策」、女性活躍と女性の健康推進に関する活動の強化
 こどもの貧困やヤングケアラー、障害者支援など全てのこどもの健やかな成長を社会全体で支える「こどもまんなか」社会の実現に向けて活動に尽力する。性差を踏まえた様々な女性の健康課題を解消するほか、妊娠・出産・育児・介護等ライフステージに応じた働き方改革を推し進める。

(7)女性視点の様々な課題に対する活動の強化
 生活困窮や自殺、DV被害、ひきこもり等あらゆる課題を抱えた女性を支援するための取り組みを進めるほか、孤独を抱える人に寄り添った活動を展開する。

4 研修活動

県連主催研修会
 *研修会
 *中央研修会(党本部研修)

5 大会・会議

1 女性局大会 (山口市)
2 中国ブロック会議 (岡山県)
3 全国大会・党大会 (東京都)
4 役員会 (山口市)

このページのトップに戻る